1
皆様こんにちは!

ということで今回は、筆者オススメのアイス屋さんを2店ご紹介します。
Photo by BlogTO
トロント市内に4店舗を持つアイスクリーム専門店です。
筆者はLeslievilleの店舗によく行っているのですが、100種類ほどの種類をローテーションさせているということで、行く度に違う味を楽しむことができます。
オススメはブルーベリーパイ味、ソルテッドキャラメル味、そしてこの店舗限定と思われるマーキュリーエスプレッソ味です。
マーキュリーエスプレッソはEd's Real Scoop Leslieville店の近くにあるコーヒーショップの名前です。このアイスもさることながら、そちらのコーヒーも美味しいので、是非ハシゴしてお楽しみください♪
こちらは4店舗ありますので、場所はWebサイト(上記の店名にリンクしてあります)でご確認くださいね。
2.Dutch Dreams
こちらは1店舗だけのお店ですが、地元で30年以上愛されているアイスクリーム店です。
アイスクリームの種類も豊富で、トッピングも豊富。筆者はフルーツを選びますが、たっぷりのせてくれますので、これがアイスクリームととても合います。
以前の場所から引っ越して新しくなりましたが、店内の雑多な可愛い装飾の数々は引き継がれています。
お店の外観もこのように派手。見逃すことはありません。

by Kanako

★GOOGLE+にもトロントの身近な情報をアップ中★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
▲
by educationprime2
| 2017-07-27 23:37
| +おすすめショップ・グルメ情報
皆さんこんにちは!


本日は、明日まで開催されるのFestival of South Asia(南アジアフェスティバル)で食べて頂きたいものについてです!
まずFestival of South Asiaについてですが、毎年開催されているリトル・インディアのお祭りです。
トロントのリトル・インディアはダウンタウンからジェラード・ストリート(Gerrard Street)を東に向かうとグリーンウッド・アベニュー(Greenwood Avenue)からコックスウェル・アベニュー(Coxwell Avenue)にかけてあります。
最近はブランプトン市(Brampton)の方にインド系の方が多くなってしまっているのでこのエリアは衰退気味なのですが、このフェスティバルの日に限っては人種を問わず様々な人達が方々から集まり、大きな賑わいを見せます。
各レストランの出店やダンス大会などの催し物が行われ、インド系の音楽が鳴り響き、カナダにいながら全く異国な雰囲気を味わえます。
さて、本題のこのフェスティバルで是非食べて頂きたいものですが、
セブ・プリ(Sevpuri)というものです!!

Photo By http://www.flickr.com/photos/feastguru_kirti/ - http://www.flickr.com/photos/feastguru_kirti/2453444395/, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=18753081
インドのストリートフードの一種なのですが、やみつきになる美味しさです!レストランでも前菜として頼まれることがよくあります。
サクサクした小さな丸いパイ生地のようなものにじゃがいも、玉ねぎなどが乗っており、その上からチャトニー(chutny)という少し甘めのソースがかかっています。
そしてその上に、これまたサクサクしたサブ(suv)というヌードルを細かくしたようなものがかかっており、様々な舌触りのものを一緒に味わうことができるというものです。
具材とソースのバランスも絶妙で、クセになります!
インドでストリートフードを食べるのは食あたりが心配ですが、ここはカナダですのでその点は安心です!
知らないとなかなか試す機会もないと思いますので、気軽に食べられるこの機会に是非食べてみてください♪
また、もう一つ、インドにすらない、ジェラード・ストリート限定の焼きとおもろこしもオススメです。
焼きとおもろこし自体はどこでも食べられますが、こちらのものはライムの果汁を塗り、その上にスパイスを塗るというもので、これが大変美味しいのです。
歯の間に挟まりやすいのが難点ですが、味は非常に美味しく、日本でも是非やるべき!と思う一品です。
というわけで、今日または明日はFestival of South Asiaで、セブ・プリと焼きとおもろこしを食べながら、ボリウッドの音楽を聞きつつ、人々が踊り歌う姿を是非楽しんでください!!
by Kanako

★GOOGLE+にもトロントの身近な情報をアップ中★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
▲
by educationprime2
| 2017-07-22 22:00
| +トロントイベント情報
皆様こんにちは!
夏は本当に大小様々なイベントがトロント各地で開催されています。
blogTOや Time Out など、各種ウェブサイトに多くのイベントが紹介されていますので、週末暇だな〜という方は興味のあるイベントを見つけてみてください!ありすぎて結構時間がかかると思います。笑
さて、本日は筆者が気になった、今週末行けるイベントを3つご紹介します。
1. Honda Indy
まずは、Honda Indyです。14日〜16日の間開催されます。
日本人レーサーの佐藤琢磨選手もやってまいります。
14日(金)の入場料はなんと無料!ですので、是非行ってください!!
サーキットは公道を利用していますので、周辺の道路は一部閉鎖されています。
14日も練習走行がありますので、レースカーが公道を走る様子も見物できます!
予選のある15日(土)と決勝のある16日(日)はチケットが必要ですが、
一般チケットは一日券が$40、通し券でも$50と、モントリオールで6月に毎年開催されるF1レースに比べ格段にお安い金額です。
会場では試食会やビアガーデン、ゲームやレース以外のスポーツイベントも沢山行われていますので、普段カーレースに興味がない方でも十分に楽しめます。
時間:金土 7:45〜18:00、日 8:00-18:00
チケットはこちらから:http://www.hondaindytoronto.com/tickets
2. ハーゲンダッツ
次にご紹介するのは企業のプロモーションイベントです

6月22日から7月22日までの一ヶ月間、毎週木〜土曜日に開催されているハーゲンダッツのイベントです。
インスタ映えまちがいなし!?のハーゲンダッツのカクテルフロートを無料で頂ける、ということなので、お酒を飲める年齢の方はどうぞ

場所:600 King Street West
時間:17:00〜23:00
3. 第一回 Bloor Street West Fest
最後に、7月15日土曜日に開催される、Bloor Street West Festをご紹介します。
第一回ということなので、まだ誰も経験したことのないイベントです!
ドッグショーやストリートパフォーマンス、ボートをぶつけて遊ぶBumper Boat、ロッククライミングウォールや乗り物まで、様々なものが用意されます。
このイベントは1日だけですので、お近くの方は是非いってみてください!
場所:Bloor West Villege(Runnymede駅より徒歩3分)
時間:10:00-22:00
以上、今週末に行けるイベント情報でした!
天気が変わりやすいので、お出かけの際は天気予報をご確認くださいね



by Kanako

★GOOGLE+にもトロントの身近な情報をアップ中★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
▲
by educationprime2
| 2017-07-13 06:25
| +トロントイベント情報
「現地で友達を作ろう」と意気込んだところで、
友達というものは縁もありますので、作ろうと思ってすぐ作れるものではありません。
しかし、「現地の人と会話する」だけなら、わりと簡単にできます。
その方法とは、 「隣の人に相槌をうつ」です。
北米の方はご存知の通り日本人よりもリアクションが大きいので、
口に出してリアクションすることが多いです。
どんなことでも誰かに同意されて嬉しくない人はいないので、ここですかさず
「うわっほんとヤバイね!」などと言ったり、
自分も隣の人とおなじように「やばっ!」と言うだけでも良いです。
すると目があうチャンスが生まれるので、さらに
「どうやってるんだろうねあれ」や、
「さっき見たのもかなりすごかったけど、これの方がヤバイよ」
などという話に発展することがあります。
(ヤバイばかり言ってすみません。便利な言葉なので
)

もちろん、これで必ず話が弾むわけではありませんし、その場の空気
というものもありますが、

筆者はこれで知らない人と結構話をできています

別の例では、美味しいレストランに行ったとき、隣の料理が運ばれてきて
「おいしいそう!!
」などと言って写真でも撮っていようものならすかさず

「おいしそうね!それはなんという料理?」と言えば
「〜だよ!」と教えてくれるので、
「次頼んでみるわ、ありがとう!」という感じで話せます。
また、たまたまその人がそこのレストランに初めてきている人だったら
「あなたここよく来るの?」などと聞かれるかもしれませんので、
そう来たらまた少し会話ができます。
つまり、
「いや、初めてなの!あなたはよく来るの?」や、
「近いから何度か来てるよ。でもいつも同じもの頼んじゃうのよね」
などと返せば良いのです。
こういうことを繰り返しているとスモールトーク力が鍛えられます。
スモールトークとは、人と会った時にちょっとする、当たり障りのない会話のことですが、
これがスムーズにできると「外国人」扱いから抜け出すことができ、
ひとっ飛びに現地の人と馴染むことができるのです。
また、スモールトークはビジネスコミュニケーションでは必須中の必須ですので、
就職活動中に英語の面接があったりする場合にも役立つ力
です。

そして、夏のトロントはイベントが沢山あるので、スモールトーク力を鍛えるチャンス!!


- サマリシャス(Summerlicious)
7月7日〜23日 - ビーチズ・インターナショナル・ジャズ・フェスティバル (Beaches International Jazz Festival)
7月7日〜30日 - TD サルサ・イン・トロント・フェスティバル (TD Salsa in Toronto Festival)
7月3日〜23日 - フリンジ (The FRINGE ※シアターフェスティバルです)
7月5日〜16日
また、スポーツなら現在野球がシーズン中ですし、
先日佐藤琢磨選手が初優勝したインディーカーレースも7月14日〜16日にトロントで開催されます。
是非夏の間にたくさんイベントに出かけて、現地の人との会話を楽しんでくださいね!
by Kanako

★GOOGLE+にもトロントの身近な情報をアップ中★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
https://plus.google.com/+Educationprime
https:/plus.google.com/+KyokoMinnery
★ツイッターも細々と更新中!★
▲
by educationprime2
| 2017-07-07 07:00
| +カナダ生活お役立ち情報
1